ビューティー&ウェルネス情報

自宅でできる美容、健康情報やエステ、スパ、ヨガなどの店舗、サービス情報をお届けするあなたのwell‐beingガイド

お好みの精油で作ろう!おうち時間に楽しむアロマテラピー

2021.1.13

2021年1月8日に2度目の緊急事態宣言が1都3県に発令されました。しばらくまた夜間の不要不急の外出自粛を求められる生活になりますので、この機会に、その「おうち時間」をお好みの精油を使ってアロマテラピーで楽しく過ごすことに目を向けてみませんか?

アロマテラピー

手作りアロマバスソルトで心と身体もほっこりと

オレンジピール

毎日湯船に浸かる季節。まだまだ寒い日々が続きますので、心と身体をしっかりとあたためながら香りでリラックスしましょう。

【材料と作り方】

・天然塩 スプーン2杯くらい

・お好みの精油(エッセンシャルオイル)1~5滴

天然塩に精油を混ぜ、お風呂に入れてよくかき混ぜます。オススメの香りは、ゆず、スイートマジョラム、ひのき、ラベンダー、レモングラスなど。

「冬至にゆず湯に入ると風邪を引かない」と昔から言われるように、冬至は過ぎてしまいましたが、寒い今の時季はゆず湯に入ることで身体がポカポカするだけでなく、その爽やかな香りに心も癒えていく感じがします。

本物のゆずが手に入らなくても、最近ではゆずの精油(エッセンシャルオイル)も手に入りやすくなりましたので、ぜひ手作りアロマバスソルトに加えてみましょう。

ゆずやレモングラスは入れ過ぎると、肌が敏感な方には刺激になることもありますので、まずは少量から加え、精油をブレンドする場合でも合計で5滴を超えないように気を付けましょう。

毎回お風呂に入るたびに、その日の気分で精油を選ぶようにすると気分転換になります。

また、天然塩も、ヒマラヤ岩塩(ピンクソルト、ホワイトソルト、ブラックソルトなど)、デッドシーソルト(死海の塩)など色々な種類がありますので、こちらも気分や期待できる働きによって変えてみるのも良いですよ。

アロママスクスプレーで束の間の外出も前向きに

アロマ精油

精油を使って、オリジナルマスクスプレーも手作りすることができます。

【材料】

・無水エタノール 20ml

・お好みの精油 1~4滴

・ガラススプレーボトル 20~30mlサイズのもの(よく洗い乾燥させておく)

・ラベルシール 1枚

【作り方】

  • スプレーボトルに無水エタノールとお好みの精油を入れて、中栓を閉めてよく振って混ぜる。
  • ラベルシールに、作成日、精油名と滴数を書きスプレーボトルに貼る。

1週間~10日ほど置いておくと、気になるアルコール臭が抜けるので、その後マスクの外側に1~2プッシュします。スプレーをしたらマスクを軽く振りアルコールを飛ばします。マスクの外側のスプレーした部分が乾いたらマスクを装着します。

気を付けることは、マスクの内側ではなく外側にスプレーをすること。外側へのスプレーでも、マスクを装着した時にきちんと香りますので大丈夫です。最初は1プッシュから始めてください。

アルコールや精油が刺激になることもありますので、まずは1プッシュで香りの様子をみてくださいね。アルコールに弱い方は、マスクの外側部分にスプレーした後、しっかりと乾いたのを確認してから装着しましょう。

精油でおすすめの香りは、ラベンダー、レモンバーム(メリッサ)、フランキンセンスなど。作用も穏やかで、初めてのアロママスクスプレーにおすすめの香りです。

ペパーミントやローズマリー、ユーカリなどのスーッとした香りも良いのですが、まずは1滴からにしましょう。これらの香りは目の粘膜への刺激が起きる可能性がありますので、使い過ぎに気を付けましょう。

乾燥肌に負けないしっとり肌を手に入れよう

アロマオイルでアロマセラピー

湿度の低い日々が続き肌の乾燥が気になりますね。お風呂上りのまだポカポカした身体に、ぜひ精油でセルフオイルトリートメントをしてください。

【材料】

・お好みの植物油 10~20ml

・お好みの精油 1~4滴(顔に使う場合は1~2滴、身体に使う場合は1~4滴)

・器もしくは保存容器

【作り方と使い方】

  • 器に植物油を入れ、精油を入れよく混ぜる。
  • まず肌の目立たないところにつけ伸ばしてから全身につけて伸ばし、セルフトリートメントをする(顔に使う場合も、まずは身体の目立たない部分で試してからにします)。
  • 余ったブレンドオイルは、保存容器に入れなるべく数日中に使い切るようにしましょう。

おすすめの香りとして、お顔に使う場合は、ラベンダーやフランキンセンス、ネロリ、ローズウッドなど。

身体に使う場合は、ネロリ、ジュニパーベリー、ゼラニウム、ローズマリー、レモングラス、オレンジスイート、ラベンダー、ローズオットーなど。

お好きな香りでセルフトリートメントすることで、自分を労わってあげることができ、その後はぐっすりと眠れます。お好みのブレンドができたら、少し多めに作って数日間は同じ香りを楽しむこともできますね。

植物油も、種類によってテクスチャーや働きが異なります。セルフトリートメントにおすすめの植物油は、スイートアーモンド、マカデミアナッツ、ホホバ、スクワラン、ライスジャームオイルなどです。ご自身の肌質や、ご希望の仕上がりによって選べると良いと思います。

いかがでしたでしょうか。

市販のお気に入りのバスソルトやケア用品を使うのももちろん良いですが、緊急事態宣言禍で行えるセルフケアに、ぜひアロマテラピーを取り入れて心と身体を癒してくださいね。


編集部おすすめの柚子精油とアロマバスアイテム

柚子 ゆず 10ml (高知県/四万十産) ユズ yuzu インセント エッセンシャルオイル 精油 アロマオイル

ナチュラルブランドとしてお馴染みのインセントの高知産柚子精油。

生活の木 ブレンド精油 ゆず 10ml

ご存じ生活の木のブレンド精油。

店舗も多いので、香りを試してみないと不安という方にもおすすめ。

市田商店 ピローミスト ぴろま枕用フレグランス 柚子 20mL

自分で作るのは…という方は気軽に香りを楽しめるピローミストなんかも良いかも。

かわいいパッケージでちょっとしたギフトにもおすすめ

ミネラリア デッドシーバスソルト 1kg

たっぷり(1㎏)入った死海の塩。ミネラリアのデッドシーバスソルトならお好みの精油で毎日日替わりで香りを楽しみながら入浴というのも良いですね。

この記事を書いたコンシェルジュ

新垣 静香/アロマセラピスト