晴耕雨読のアロマテラピー
2020.7.14
梅雨がまだしばらく続きそうですね。「晴耕雨読」という言葉があるように、こういう時期ですから、心も身体も無理なくゆったりと過ごせたら良いですね。
“
梅雨がまだしばらく続きそうですね。
昔から「晴耕雨読」という言葉があります。晴れた日には田畑を耕し、雨の日には読書をする…ということから、天候に合わせて無理のない暮らしをすることを言います。
こういう時期ですから、心も身体も無理なくゆったりと過ごせたら良いですね。
勉強中も邪魔にならない香りを
自粛生活中や仕事の合間、休みの日などに資格の勉強をしているという人が増えてきたように思います。
新型コロナの影響で、これからはスキルアップをしたい、手に職をつけたい、新しいことや好きなことを仕事にしたい、と考える人が色々な講座や資格取得のための勉強を始めたのでしょう。
まだ雨の日が多く、旅行もなかなかできない中で、自宅で勉強や読書をする。そんな時にオススメなのは、やさしい香りです。
レモン、ローズマリー、スイートオレンジ、グレープフルーツ、ユーカリ、ペパーミントなどの香りをほんのり空間に香らせます。
強すぎるとかえって集中できなくなることもありますので、ほんのちょっとだけ。
上記の香りはスッキリリフレッシュできる香りに分類されます。集中したい時、頭をシャキッとさせたい時、気持ちや思考を切り替えたい時…ティッシュやストーン、ディフューザーなどに1~3滴垂らしましょう。
販売されている精油を買う際、POPなどに「集中できる」とか「頭脳明晰」とかと書いてあったとしても、使い過ぎれば香りに意識が向き過ぎて集中できなくなる可能性があります。
また、試験直前などで緊張しているときなどは、「集中する」香りよりも「気持ちを落ち着かせる」香りの方が合うこともあります。
実際に香りを嗅いで、自分が勉強するときや読書をする際ときに「気になり過ぎない」香りを選び、「気になり過ぎない」香りの濃度で楽しむようにしてください。
ハンドトリートメントの技術を身につける
密着や密接はまだまだ避けなければならない・気をつけなければならない、というのはありますが、いつの日かこの状況が収束したら…誰かにハンドトリートメントをするという仕事やボランティアがまた始まるかもしれません。
いつかまた必要とされる日が来たら…いえ、もしかすると今もう必要とされているのかもしれません。
その時にすぐに提供できるように、衛生管理がされていて安心できる教室などで学んでおくのも良いと思います。
教室によっては、受講生の人数を制限していたり、マンツーマンで学べたりというところもあります。マスク着用やフェイスシールド着用で常時換気をしながら、ハンドトリートメントを学べるところもありますので、無理のない範囲で移動して学べると良いですね。
そういう思いをしてせっかく学んだら、その後は練習も積まなければなりませんが、今は自分自身にも相手の方にもやはり無理のないように、衛生管理に努めながら行いましょう。イメージトレーニングだけならエアーでもできます。
キャリアオイル(ベースオイル/植物油)の種類によって滑りも違いますし、キャリアオイルにエッセンシャルオイル(精油)を混ぜてアロマハンドトリートメントをすることも。
どんな香りが合いそうかな、などと考えながら、キャリアオイルやエッセンシャルオイルの勉強をしておくのも大切です。
この季節、この時期だからこそ身につけられることを探しましょう。
アロマワックスバーなどハンドメイドを楽しむ
香りを使った楽しみ方は他にもあります。ドライハーブなどもふんだんに使った手作りのアロマワックスバーが人気です。
みつろう(ビーワックス)とキャリアオイルを溶かし、型に流し込み、少し固まってきたところでハーブを好きなように並べて完全に固まり冷めるまで待ちます。
ハーブそのものに香りを垂らしても良いですし、型に流し込む直前に精油を数滴垂らしてよく混ぜてから流し込み、そのまま固めることもできます。
できあがったら紐やリボンをつけて、玄関やトイレ、寝室、クローゼットの中などお好きなところに飾ります。
電気や火を使わなくてもほんのりと香りがするので、強すぎる香りが苦手な方や、こうしたハンドメイドアロマクラフトを楽しみたい方にはオススメです。
雨の日でも室内で手作りや香りを楽しむことができます。新型コロナの影響でなかなか会えていない友人や遠く離れた家族などに、今度また会えたときにプレゼントしても良いですね。
他にもアロマテラピーの楽しみ方はたくさん
エッセンシャルオイル(精油)やハーブウォーター(フローラルウォーター/芳香蒸留水)、キャリアオイル(ベースオイル/植物油)を使った楽しみ方は他にもたくさんあります。
アロマルームスプレーなどは一度材料を揃えておけば、目的や場所などによって香りを変えるだけで様々な香りのアロマスプレーを作り楽しむことができます。
掃除や洗濯などでも香りをほんのり使うことで、いつもより楽しく掃除、洗濯などの家事をすることができます。
いずれにせよ、好きだなと思う香りがいくつか見つかれば、それを単品使いするだけでなく場合によっては2種類3種類とブレンドして、自分だけのオリジナルレシピ、香りを作って楽しむことができます。
同じ精油の組合せでも、比率や滴数によって香りは変わります。その日の気分に合わせて自分なりの「良い香り、好きな香り」を選び使っていくとブレンド力もつきますよ。
いかがでしたでしょうか。
晴耕雨読…雨や新型コロナの影響でなかなか外出ができない今、無理をせず、室内でできるアロマテラピーをぜひ色々な形で試したり楽しんだりして過ごしてくださいね。
“