夏の身体の冷えを解消しよう
2022.8.18
暑い日が続いています。
外はとても暑いのに室内は冷えすぎている…そんな状態が連日続くと体調を崩します。
自宅では快適に過ごしながら、まだあと少し続くであろう夏の暑さを乗り切るためのセルフケアを行いましょう。
自分にとっての快適な室温を保とう
同居する家族と一緒の場合は、お互いに快適だと感じる室温があるので、同じ空間にいるならばすり合わせをする必要がありますよね。皆が同じような体感温度なら良いのですが、正反対の場合は、どちらかに無理が生じないようにしなければなりません。
エアコンの種類によっては、AI機能が付いており自動で冷房や除湿、温度など調整をしてくれるものもありますが、シンプルなものの場合は、自動機能が付いていても、体感によってこまめに調整する必要もあります。
テレワークなど自宅が職場となっている方の中には、外出が減り涼しい場所にいることが多いためか、どうしても身体が冷えやすくなり、またそれに気が付かずそのまま肩こりや頭痛、便秘、むくみなどに悩まされる方がいらっしゃいます。
熱中症にならないよう涼しい場所で過ごすことは今の季節とても大切ではありますが、真夏にも関わらず、冷えで悩む女性が増えていますから、室温計を確認しながら、自分の肌を直接触ってみるなどして、こまめにエアコンも微調整できたらよいですね。
体の冷えを身体に触れて確認する
一日の中で、時々、自分で触ることができるところを触ってみましょう。
サロンにお越しになるお客様で特に冷えている部位はこちらです。
・首の後ろから脊柱にかけて(僧帽筋部位)
・太ももの内側と外側
・臀部
・上腕
・お腹
自宅で過ごすことが多い方はトイレに立つ際や休憩中などに、オフィスにいる時は化粧室など場所を変えて、一度上記の部位に触れてみることをおすすめします。ご自身で思っている以上に冷たくなっているはずです。
羽織物をして調整している方も多いと思いますが、外出先から室内に入り汗を引かせている間にうっかりそのまま冷えてしまっている方は要注意です。身体の芯まで冷えている方は、この連日の暑さでも、外出時も外出先から戻ってからも汗をかきにくい傾向にありますよ。
冷たい飲み物を飲まず温かい飲み物を飲むなどして対策している方も多いですね。仕事終わりや休日にスポーツをするなどして汗をかくよう心がけている方もいらっしゃいます。
また、夏でも簡単にシャワーで済まさず、しっかりと湯船に浸かることで、身体の芯まで温まり、一日の疲れをとるようにしているという方もいらっしゃいます。
自分で自分の身体に触れ、確認をする。忙しいとつい忘れがちになりますが、体調を崩してしまってからでは回復までに時間がかかってしまいます。一日の中で、自分とほんの少しでも向き合う時間をとり、負担の少ないことからはじめてみましょう。その積み重ねが大切です。
冷え以外にも注意したい夏の身体の疲れ
セルフケアが日頃からできれば負担もなく良いと思います。時々、サロンなどでプロの手も借りましょう。
ボディケアなどでしっかりと凝り固まった部位をほぐしてもらうのも、施術後スッキリとして気持ちの良いものです。
冷えだけでなく、エアコンによる肌の乾燥が気になる場合は、アロマトリートメントなどを受けるのもおすすめです。セラピストの温かい手で触れられて初めて、自分で思っていたよりもずっと自分の身体が冷えていることに気がつく方も多いです。
また、連日の暑さと湿度で気力体力とも奪われ、いつも以上に疲れやすさを感じている方も多いのではないでしょうか。
食欲不振になる方や、栄養の偏ったものしか口にできなくなってしまう方もいて、さらに負のスパイラルに陥ってしまう方もいます。栄養が足りなかったり偏ってしまえば、当然、体調を崩しやすくなり、回復も遅れます。季節のものを食したり、栄養のあるものをなるべく夏は意識して召し上がるようにしてください。そして、身体がなんとなく疲れたな、重怠いな、と思ったら、サロンで施術を受け、心身ともスッキリさせましょう。
いかがでしたでしょうか。
近年の夏は、熱中症対策もしつつ、反対に冷え対策もしなければならないなど、とにかく大変ですよね。だからこそ、今一度当たり前だと思っていたことに目を向けながら、自分の身体とも向き合い、負担の少ないことからセルフケアをして、残暑を乗り越えましょう。